よく京都のきらびやかさに疲れた人が奈良に行くという話を聞きます。実際に奈良に行ってみるとゆったりとした心地よい空気が流れていて驚くんですよね。
同じ関西なのに大阪とかとも違うやわらかさ、京都と同じように歴史があるけれどもそこに対する感性もやわらかいといいますか。とにかく奈良のお店や会社には独特のやわらかさがあるんです。奈良の人に話してみると本当によくわかります。たまたま奈良に旅行に行った際にお店の人と長話しになってしまってそこで聞いたのですが、奈良の人たちは大阪に就職することが多いのだそうです。
でも、大阪は怖くて嫌なんだそうです。わかる気もします。大阪は朝から元気がよいですからね。奈良のお店や会社みたいにやわらかな空気感というのは流れていません。どちらかというとビシッと張り詰めた空気感が流れています。そういったものに対する恐怖心が出てくるというのはわからないことではありません。奈良の人は物腰も柔らかいですからね。わたしは東京の人間なのですが、わたしの目から見て本当にとてもそういったものを感じます。
大阪、京都、奈良と移動するとどの県にもしっかりとした特徴があることがわかるんですよね。わたしは奈良のまったりとした空気感が大好きなんです。奈良の鹿もまったりしていますよね。やはり先ほどから何回もあげているような県民性があるからこそ鹿もまったりしているのでしょう。また近いうちに奈良に旅行に行きたいですね。
COMMENT FORM