スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。
984484beceb2278c68b5447937fcb847_s.jpg
頸椎椎間板ヘルニアと診断されてからは壮絶な闘病生活が始まります。
まず、症状は肩甲骨横の痛みと片方の腕・手の痛みとしびれです。
整形外科では、血管を広げ痛みを和らげる静脈内注射・処方される薬生活・リハビリの流れになります。
重度の頸椎椎間板ヘルニアであれば、首正面からメスを入れる手術となりますが、腰に比べて首の手術は稀です。
首には脳につながる神経が多くありますので手術を決定するドクターもかなり慎重になると思います。

症状を見て基本3つの流れで治療していきます。
しかし、治りが遅いのも特徴です。ドクターがいつも口をそろえて言う事は『安静』の言葉です。
安静にしていれば治る病気と判断していますが、安静にしている間に、どれだけの生活困難になるのか、そこまでわかってくれないドクターが多かったです。
痛みやしびれから眠れなくなります。1日の生活がおかしくなります。
私の場合、整形外科から始まりペインクリニック(麻酔科)に回され同じような治療。
それでも痛みやしびれは治りません。
夜眠れない事によって不眠症にもなりますし、精神状態も落ちてしまいます。
整形外科からペインに回された以上、ペインクリニックがメインになります。
ペインのドクターは痛みに特化しているだけなので、精神面のフォローが全くありませんでした。

たまたま私に医療知識があったので、ドクターに精神安定剤や睡眠薬を処方してほしいとお願いしましたが、総合病院には心療内科がありません。
似た科といえば精神科です。
総合病院が認可していないお薬が多すぎ、心療内科も受診し並行しての治療を続けました。
リハビリは数ヵ月続けても効果がなかったので中止。静脈内注射は1週間に3回で血管を傷めます。
さほどの効果もなくこちらも中止。
残るものと言えば、お薬生活と眠れる環境作り。

最初だけです。ドクターに頼れるのは。
その後治癒に向かっては、自分との闘いになります。
なってみないとわかりませんが、とても壮絶な闘病生活です。
自分で調べたリハビリやストレッチも試みます。
1年で治癒しましたが、まず初期は自身で上手に体を動かす事は困難です。中期は眠れないストレスから日中体を動かすことが嫌になります。後期でやっとわかります。
痛いけれど動かさないと治らないという事です。
これを知るのに1年かかりました。この全てを教えてくれるドクターはいません。

1度言われたことがあります。
『私は神様じゃない』と。屈辱的でした。
治したいために通院しているのにです。何度も心が折れてしまいますが、私のように治っている人間もいます。
辛い時期は吐き出す事です。周りに迷惑をかけてしまいますが仕方ありません。
頸椎椎間板ヘルニアは治る病気です。
椎間板ヘルニア治療は辛いですが、マイペースで闘病していきましょう。
2019/04/16(火) 17:49 美容・健康 PERMALINK COM(0)
お子さんが居るご家庭ならば3歳児検診が終わった辺りから、お子さんを小児歯科デビューさせる方も多いのではないでしょうか。

我が家の息子も3歳から小児歯科デビューをして、フッ素を塗りに定期的に歯科に通いました。
ご近所の歯科が必ずしも小児歯科も兼ねているとは限らないので、デビューを控えている場合は、前もって調べておくか、保健センターなどの冊子にも地域の小児歯科が記載されている事が多いのでチェックしておくと良いと思います。

そして、1件では無く3件ほどピックアップしていた方が良いと思います。
なぜなら、我が家の子供は小児歯科で苦労したからです。

最初に行ったなかもずの小児歯科は、自宅のすぐ近くの歯科で、先生はとても大柄な男性で子供向きではない印象でしたが、子どもの扱いが上手で乳歯のチェックもフッ素の塗布も、子供をあやしながらしてくれて、息子は怖がることも無く通っていました。
その後引っ越しをして、新しい小児歯科絵通う事に。

2件目の小児歯科は、地域でも大変人気のある歯科で先生もスタッフの皆さんもとても優しく、申し分ない環境の歯科でした。
それでも息子は全く慣れず、数回に一度は、結局何も出来ずに帰宅する日もあったほどです。
そして日を改めて、また通うという悪循環に。

何が嫌なのか分からずに母としても悩みましたが、ようやく判明したのは、小児歯科担当の衛生士さんが中年の女性だった事に息子なりの原因が有るようでした。
その方も子育てを経験されていますし、息子の扱いも上手く、母としては安心して任せられるぐらいでしたが、どうやら見た目がキツそうなのが息子の恐怖を煽っていたようです。

そんな事で、と大人は思ってしまいますが、よく考えればそれも子供にとっては大きな理由です。
大人でも、怖いと感じてしまう相手に身を委ねられないですから。

そして3件目の小児歯科を探して通う事になりました。
そこは今迄と違い、本当に小児歯科かと思うほど子供向けの飾りも何もない歯科でした。
中年の男性の先生で素っ気ない雰囲気もあって、ここもダメかなと感じましたが、息子は何の事無く先生に身を委ね無事にフッ素の塗布もあっと言う間に終了しました。
こちらの方が呆気にとられてしまうほどスムースにです。

地域で評判の歯科医院でも、院内が子供向けに可愛らしく飾られていても、優しく子どもの扱いが上手なスタッフでも、子ども自身が受け入れられる相手でなければ施術は不可能と言う事を学びました。

これから小児歯科デビューを予定されている方は、出来れば3件ほど通える範囲の小児歯科をピックアップされることをお勧めします。
小さい内から歯科に恐怖を与えすようなことは避け、身近に感じられるようにして行きたいものです。
2017/05/10(水) 21:25 美容・健康 PERMALINK COM(0)
人の歯の色って、どうして個人差があるのか不思議ですね。
歯の色には遺伝的な要素が大きいようで、親の歯に黄色の色がついている場合は、子供の歯の色も同様になるそうです。
そして加齢によっても、歯の色は濃くなるということなのです。
おそらく歯の組織の酸化や、栄養状態なども関係しているのではないでしょうか。
そしてタバコを多く吸う人ほど、歯の黄ばみが増加するというのは本当のことです。
昔はお歯黒といって、歯を黒く塗ることが求められて流行った時期もあったのです。
時代が変わってお歯黒文化が消えたかと思えば、今は歯が白ければ白いほど良いという風潮になっています。
白い歯のほうが良いというのは、メディアがこぞって宣伝している影響も、大きくあるのではないでしょうか。芸能人は白い歯ばっかりだし、コマーシャルは白い歯を追求するような風潮が変わることはありません。
歯が白いほうが求められているのは、歯が黄色いとなんだか不潔っぽく見られたりすることも関係しています。したがってホワイトニングというのは、いまの社会でかなり浸透した言葉であるし、実践して出来るだけ白い歯にしようとする傾向は強くあります。
歯を白くできる歯磨き粉というのは、ほんとうに使うと歯が白くなるものがあります。
研磨によって、歯の表面のタバコのヤニや、こびりついた歯石の色が取れます。
これによって歯がある程度は白くなるのです。
33b6676bf86b7a557db77729e4f7ae86_s.jpg
タバコを吸っている人なら、ホワイトニングの歯磨き粉のことは知っているかもしれません。
私も使ったことがありますが、時々使うと、確かに歯は白い色に近づきます。
しかし完全に白い色にはできないので、これは遺伝的な歯の色なのだろうと思います。
歯磨き粉によってホワイトニングをすると、見た目ががらりと変わるのも事実です。
笑顔になったときの爽やかさ、印象のようなものが良くなるのでしょう。
タバコのヤニで黄色くなった笑顔より、確かにずっと良いに違いありません。
近隣のなかもずの歯医者でもホワイトニングや審美歯科に力をいれているところがあるようなので一度、行ってみたいと思います。
2015/08/13(木) 15:45 美容・健康 PERMALINK COM(0)
スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。