スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。
友達のお母さんがノロウイスルにやられたと聞きました。
大丈夫なのかと聞いたら結構大変だったようで、今はほとんど治ってきたみたいです。
かかったことがないので具体的症状はなんとなくしか知りませんが、インフルエンザよりも酷い気がします。
もちろん人によって違うと思いますが、私はお腹が痛くなるのだけは嫌ですね。
普段からお腹は弱いので、それがまた来ると思うと嫌で仕方ありません。
そういえば、インフルエンザはここしばらくかかっていません。
注射もしていないのに。風邪には強い方なので、年に一回鼻をずびずびさせているかいないかです。
ただ、周りがひいてゴホゴホ言っている中にいるのはなんとなく菌が蔓延しているようで気分は良くありません。
また寒くなる季節になってきたので、ヒートテックを常備し、いつも食べているヨーグルトをかかさず食べます!

20151109-103505.jpg
2015/11/09(月) 10:23 UNARRANGEMENT PERMALINK COM(0)
最近より寒くなってきてしまったので、冬物のコートが欲しくて日々ネットショップや実際の店舗を探し回っているところなのです。

先日、お店で可愛いコートを見付けたのですが、割りとジャストサイズなので、コートを着る時って割りと厚手のセーター等を着る事が多いので余裕を持たせたくて、ワンサイズ上のコートにしようと思いました。

ただ、残念ながら大きなサイズはネットショップ限定との事で、その日は購入せずに帰宅しました。

帰宅してから何気なくネットを見ていたら、他のコートで気に入った物がありました。
店舗も近くにあったので、早速電話をして問い合わせたら、アウトレット商品なので店舗で取り扱っていないとの事でした。

ですが、アウトレットモールなら在庫があるかもしれないとの事でしたが、アウトレットはちょっと遠くて、しかもあるか分からないので取り寄せになるかもしれないと言われました。

わざわざ遠くまで行って、試着出来たとしてもいまいちかもしれません。
その手間を考えたら大人しく、最初の候補のコートのワンサイズ上のコートを通販で買ってしまおうかとも考えています。

色々悩むコート選びですが、頻繁に買う物でもないですから、後悔しない様に自分に一番合ったコートを選びたいものですね。
お金に余裕があったら、気になったコートを全部買いたいところなんですけどね。

実は新しく引っ越してきたばかりなので、土地を覚える為にもあちこちと歩き回るのもいいかなぁと思いました。


コート
2015/10/12(月) 15:10 UNARRANGEMENT PERMALINK COM(0)
山口県山口市の湯田温泉という地域に、今年の3月の末に新しい観光回遊施設(?)というものができたらしいので、友達と一緒に行ってみました。
どうやらこの施設の名前は「狐の足あと」というらしく、湯田温泉の地に伝わる白狐伝説というものからとっているらしいです。

伝説の説明は割愛します。
興味のある方は検索してみてください。

さて、目的地に到着すると、連なる二つの山のような特徴的な造形の建物が建っていました
素材には焼杉が使用されているのでしょうか。
少し黒っぽくて、なんだか落ち着いた感じの外観でした。

建物の中に入ってみると、シンプルな空間の中に、インフォメーションやカフェ、デジタルサイネージ等が目に入ったのですが、ひときわ私の目を引いたのは大きく開かれた窓から見える緑豊かな庭園でした。
その庭には足湯が湧き出ており、湯の音に耳をすませながら窓から吹き込んでくる風を感じるのはとても心地よいものでした。
足湯は窓際とその庭園と別棟に3箇所ほどあり、聞けばどの足湯もカフェのメニューを楽しみながら浸かることができるというので、さっそく友達と足湯に浸かってみることにしました。

せっかくなので、カフェメニューの「白狐アイス」を注文し、私たちは別棟の中にある足湯に向かいました。
この足湯は空調もきいているので季節問わず浸かりやすい印象。

友達とゆっくり話をしながらくつろいでいると、店員さんが狐の形をしたアイスを持って来てくれました。
一口食べてみると、なんとも不思議な食感。
どうやらこのアイス、狐にちなんで油揚げでアイスを包んでいるらしいのです。
もなかの食感を少し独特にしたような食感だったのですが、これはこれで新鮮で味もおいしかったです。

いやはや、リラックスした時間が過ごせました。
また、家族とも足湯に浸かりに行きましょうかね。

次回は、長崎の和風露天風呂に行きたいと思ってます。

https://www.amandi.jp/nagasaki/amandi_wa.html
2015/10/10(土) 15:07 UNARRANGEMENT PERMALINK COM(0)
私の住んでいる辺りは観光地というわけでもなくあまり外人さんは来ないのですが、どうやら迷い込んでしまったようで、しきりに近くの観光地の名前を言っている外人さんに声を掛けられました。

残念ながら私は英語の能力は殆ど無く、外人さんもほとんど日本語が話せない状態でした。
それでも身振り手振りやガイドブックを指を刺して確認するなどしてなんとかコミュニケーションをとり、外人さんが近くの観光地の駅に行こうとして間違えて私の最寄り駅で降りてしまい、更にガイドブックの案内と同じように歩いた結果、別の場所なのでもちろん目的地に付くわけもなく何の名所もない住宅街に入ってきてしまったということがわかりました。

ここは違うという事をなんとか伝えて最寄り駅まで一緒に戻って、改札で駅員さんにバトンタッチしました。
こういう時に英語を話せる人ってすごくかっこ良く見えますよね。
普段はぼーっとしていて便りなさそうに見える駅員さんが>ペラペラと英語を話す姿は、すごくかっこよく頼りになるように見えました。
2015/09/30(水) 12:41 UNARRANGEMENT PERMALINK COM(0)
時計店で働いています。
個人でやっているお店で従業員も5人ほどです。
でも地元の人が多く利用してくれるお店で働いていてすごくやりがいがあります。
小さなお店なので従業員の人たちはいろんな仕事を任されます。
販売もそうですし、時計の修理に関してもそうです。
30年以上も続けている社長の元で職人のような仕事をさせてもらえて、時計の技術を学んでいけるのはとても自分の自信になります。
修理は基本的にいろんな所の故障箇所を見つけるのが得意になってきました。
でもその中で僕が一番苦手なのはメッキの作業です。
めっき装置を使って機械でメッキするんですが、社長はもちろん先輩の人たちと全く仕上がりが違います。
お客さんがずっと使いたい為に修理に出てきたメッキなのでもっとめっき装置の扱いを上達しないといけないと思っていました。
そんな時、1つの時計の修理を任されました。
秒針がうまく動かなくなっている時計で、故障箇所の修理とベルトの金メッキが剥がれている部分を再メッキする修理です。
僕はどちらかというと故障箇所の修理は順調に身に付けてきました。
先輩からも認められていると感じます。
でもメッキについては「上達せんなぁお前」と笑われます。
怒られているわけでは無いのですが、やはり最後に先輩にチェックしてもらう時に「ここやり直すぞ」と修正が必要になります。
そんな中、故障箇所の修理が終わり、再メッキの修正にかかります。
久しぶりに社長が来て僕の作業をふとチェックし始めました。
よりによってメッキの作業の時に・・泣。
作業に手間取っていると「研磨をもっともっと丁寧にやらんとメッキは乗らんよ。
そこだけ集中すりゃいい」とアドバイスをもらいました。
確かにこれまでは最後にメッキをする工程が下手だとばかり思っていました。
でも事前の研磨作業のことを指摘されて、徹底的に磨くことに集中しました。
するとこれまでになく綺麗な状態でメッキが乗るんです。
「お、珍しくよく出来たじゃん」と先輩にも一発OK。
社長さんがパッと一言アドバイスをしただけなのに、僕の一番の悩みがあっという間に解消されてしまいました。
やっぱり社長はすごいです。それからは苦手だったメッキの作業が逆に得意になってきました。
これからもお客さんが大切に使っている時計を丁寧に修理して仕上げたいと思います。

fashion_watch.png
2015/09/29(火) 12:17 UNARRANGEMENT PERMALINK COM(0)
先日、IKEAにソファとダイニングテーブルセットを見に行きました!
探しに行ったのは実は3回目です。今のマンションに引っ越ししてきて
1年になりますが、ずっと夫にソファとダイニングテーブルセットが
欲しいと言い続けてやっと実現になりました。IKEAに行くとまずは
私たちは、腹ごしらえでホットドックとアイスクリームを食べて満足。
ドリンク飲み放題もあって150円だったらとてもお得ですよね。
ただ、夫はほっとドック1個では足りなかったみたいでその後、
2個追加で食べていました。お腹がいっぱいになったら、
さっそくソファコーナーへ。2階上がってすぐがソファコーナーです。
沢山のソファがあって最安値は9,000円位でした。2人掛け用ですよ。
安いですよね。もちろん150,000円位のお高いソファもありましたが、
私達が購入したのはダークブラウンの皮の3人掛け用のソファです。
手入れが簡単そうなのと、足が高めなので掃除機が入りそうなのと、
ニトリで同じようなものがあったんですが、ニトリより安かったんです。
そしておしゃれ。以前から気になっていたのですが、高くない?と
思っていて、ここにきてニトリと比べて良いじゃん~という事で決定
しました。ダイニングテーブルセットは以前から目をつけていた、
テーブルとイス4脚セットで13,000円位のものです。自分で
組み立てないといけないけど、安いしおしゃれだったので決定です。
念願のソファとダイニングテーブルセットを購入出来て大満足でした。
2015/04/21(火) 18:19 UNARRANGEMENT PERMALINK COM(0)
スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。